ページトップへ
クレーンのアニメーション

代表挨拶

message

我が社は、愛知県名古屋地区で半世紀の歴史を持つクレーン作業を軸とした業務展開をしている企業です。最大400tのオールテレーンクレーンを保有し、企画段階(ヒアリング・事前調査・施工計画)からクレーン作業までを一貫して引き受ける業務を強みとしています。
また、コンクリート橋の新設・補修工事を行うなど、橋梁工事においても多くの実績を持っています。長年培ってきた技術力は広範囲な分野のお客様から高い評価をいただいております。

代表取締役社長

荒川 雅義

経営理念

Management philosophy

創造・提案・共生

社会の動向を察知し、常に新しい事業、サービスを創造します

社会のニーズに応え、創意工夫を凝らしたサービスを提案します

顧客と共に成り立ち、共生の精神で持続可能な関係を築きます

荒川鉄工は、この経営理念に基づき、地域社会に貢献できる企業を志しています

100年企業を目指す
荒川鉄工の取り組み

initiative

01

クレーンのスペシャリスト

長年培ったクレーンの技術と知識を活かし、プロジェクトの計画段階から積極的に参画し、技術提案を行うことで、お客様に高品質なサービスを提供しています。
今後も、技術力と提案力をさらに高め、より複雑で高度な現場に対応できる体制を整え、他社と差別化されたサービスを創り上げていきます。

02

工事部門の新分野挑戦

新分野開拓への挑戦は、我が社にとって最も重要な課題です。
我が社が保有する橋梁工事の既存技術に新しい視点を加え、高速道路リニューアル工事など、積極的に挑戦しています。次世代の社会基盤を支える存在として、より大きな責任を担うことを目指します。

03

信頼関係を築くコミュニケーション

お客様との継続的な信頼関係を築くため、コミュニケーションを重視し、柔軟かつ迅速にお客様のニーズに対応します。現場での安全確認や進捗報告、問題解決の際には密にコミュニケーションを取り、社内では社員一人ひとりが自由に意見を交わし、協力し合うことで、業務の円滑な進行とお客様の満足を実現します。

安全管理の実施

safety management

現場での安全確保

お客様に安心・安全で高品質な作業を提供するため、確認と安全教育を徹底しています。

01

日常

ジブ出しチェック

02

日常

社内安全でのKY作業

03

随時

各種資格取得

04

随時

社内昇進テスト(クレーン作業)

05

1回/月

安全大会・会議

06

1回/月

若手安全講習(1回/月)

07

2回/月

店社パトロール

08

1回/年

安全スローガンの募集・決定

作業員たちが集まっている様子 作業員がチェックする様子
指差し確認をする作業員

機械の安全対策

整備カルテをもとに、安全な作業が行えるよう、常時メンテナンスを実施しています。

01

日常・月例・年次点検

02

ワイヤー管理

03

オイル交換

04

タイヤの摩耗・破損管理

05

整備カルテ

サステナビリティ

sustainability

SDGsGoal-8 SDGsGoal-9

経済

ECONOMY

自分の会社が利益を出し成長し続けることで、インフラの長寿命化に貢献し、社会基盤の維持・発展を支えます。

SDGsGoal-9 SDGsGoal-11

社会

SOCIETY

インフラを含めたまちづくりを行い、地域社会の発展を支えながら、SDGsの目標達成に向けた持続可能な社会の実現を目指しています。

SDGsGoal-7 SDGsGoal-13

環境

ENVIRONMENT

新しい機械の導入による排ガス、燃費の向上、CO2削減に努めます。
そして、古いインフラを壊して新築するのではなく、補修して長く使う工事をこれからも継続して行ってまいります。

保有機械の画像

会社概要

outline

会社名荒川鉄工株式会社
設立昭和43年12月
資本金1000万円
役員代表取締役社長 荒川 雅義
専務取締役   吉田 浩
所在地【本社】
〒454-0056 名古屋市中川区十一番町6丁目5番地の5
TEL. (052) 652 - 1461 (代)
FAX. (052) 653 - 8409
Google Map
【岐阜支店】
〒454-0056 岐阜県大垣市直江町221番地1
TEL・FAX: 0584-47-5262
Google Map
【空見車庫】
〒455-0847 愛知県名古屋市港区空見町37-1
Google Map
【汐止車庫】
〒455-0844 愛知県名古屋市港区潮凪町30
Google Map
【稲永車庫】
〒455-0844 愛知県名古屋市港区潮凪町1-3
Google Map
加入団体全国クレーン建設業協会
愛知県トラック協会
プレストレスト・コンクリート工事業協会
建設業許可国土交通大臣許可
とび・土工、土木、鋼構造物、板金
業務内容建築工事
土木工事
設備プラント
港湾荷役
コンクリート橋新設工事
橋梁補修工事
設備機械据付工事
保有機種油圧クレーン(13~400t)
クローラークレーン(90~200t)
運送車輌(トレーラー・トラック)
主な客先清水建設株式会社
株式会社フジタ
徳倉建設株式会社
太啓建設株式会社
大和ハウス工業株式会社
ピーエス・コンストラクション株式会社
極東興和株式会社
伊勢湾海運株式会社
名港海運株式会社
株式会社フジトランスコーポレーション
株式会社上組
東海協和株式会社

保有資格

qualification

会社各種許可建設業許可
一般貨物自動車運送事業
産業廃棄物収集運搬業
労働者派遣事業
技術者の資格技術士 建設部門 総合技術監理部門
1級建築施工管理技士
1級土木施工管理技士
PC技士
PC登録基幹技能士
移動式クレーン免許
運行管理者

組織図

organization chart

荒川鉄工株式会社の組織図

沿革

history

1954創業者荒川喜代一が名古屋市熱田区にて合同会社荒川鉄工所設立
一般産業雑板金工事および冷暖房機器の製作を開始
1962建設工事部門を設立
クレーン工事請負を開始
1968資本金500万円にて建設工事部門分社化、荒川鉄工株式会社を設立
クレーンリースおよび建設関連工事を専門とする
1974名古屋市中川区に事務所を移転
1983100t以上の大型クレーンを順次購入し、橋梁PC桁架設工事を開始
1992資本金を1,000万円に増資
1995増車に伴い、名古屋市港区に汐止車庫を追加
2002荒川利雄が代表取締役に就任
2003岐阜県美濃市に岐阜支店を開設
2009荒川雅義が代表取締役に就任
2012増車に伴い、名古屋市港区に空見車庫を追加
2019増車に伴い、清須車庫を追加
2022増車に伴い、名古屋市港区に稲永車庫を追加
2023岐阜県大垣市に岐阜支店を移転
荒川鉄工株式会社の外観

ARAKAWA GROUP

VIEW MORE VIEW MORE

採用情報

RECRUIT

働く従業員たちの後ろ姿 採用サイトCTAのグラデーション背景